top of page
電子処方箋ビルドアップ11第一回_edited_edited_edited_ed

■セミナー概要
医薬品の供給不足が長期化・深刻化するにつれ、新型コロナウイルスの感染拡大時における対応などで連携を強めてきた医師との間に、徐々にひずみが生じています。

処方医は「限定出荷」や「出荷調整」であれば入手の可能性を考慮して処方せざるを得ません。しかし、実情は限りなく「出荷停止」に近い状態であるため薬剤師・薬局側では在庫管理の負担増だけでなく代替薬への処方変更を依頼する疑義照会も増加しています。

本セミナーでは、解決の見通しが立たない「医薬品不足」に対し、どのような対策をしなければならないのか、具体的な事例とポイントを解説いたします。

また、本セミナーでは実際の中小薬局で、安定供給に向けて「共同購入サービス」の活用や 「必要な薬」をできる限り「安価」でかつ在庫を「高回転」させることによってこの課題解決を実現している具体的な取り組み事例も併せてご紹介・解説いたします。

■開催日程:7月24日(水) 昼の部 14:00~14:45/夜の部 19:30~20:15
※同内容での開催となります。ご都合の良い日程にてご参加ください。

■参加費用:無料

■無料特典:「共同購入サービスの動向と比較レポート」

■説明会方式:Zoomによるオンライン開催 ※入退室自由

ぜひお気軽にご参加ください。
※本セミナーは、2023年11月に開催されたセミナーのアーカイブ配信となります。

bottom of page