top of page


【緊急開催】マイナス改定への備え|26改定対策セミナー
2026年の調剤報酬改定では、加算体系の刷新や大幅な制度変更の可能性が高まってまいりました。
~財務省・財政制度分科会(11月5日)より~
「処方箋数に関係なく、高集中率薬局は調剤基本料1から除外する方向性を徹底すべき」
「役割を終えた後発医薬品調剤体制加算は廃止すること」
「地域支援体制加算については、調剤基本料1の薬局への優遇を廃しつつ、地域フォーミュラリへの参画や、OTC薬の普及啓発、リフィル処方の促進などを評価対象に加えて再編すべき」
特に調剤基本料1は、6割の薬局が基本料1を算定できている現状を適正化するため、
2026年の調剤報酬改定では「調剤基本料1の適用範囲縮小」が実行される可能性が極めて高い状況です。
本セミナーでは、目前に迫る調剤報酬改定の全容をわかりやすく解説。
さらに改定後も基本料1を維持し、刷新された加算体系でも収益を維持するために必要な取り組みを徹底解説いたします。
■開催日程:11月12(水)・13日(木)
昼の部 14:00~14:45/夜の部 19:30~20:15
※同内容での開催となります。ご都合の良い日程にてご参加ください。
■参加費用:無料
■参加特典:『一目で分かる!26改定対策マップ(最新版)』進呈
■説明会方式:Zoomによるオンライン開催 ※入退室自由
ぜひお気軽にご参加ください。
bottom of page
