

その作業、不要。
薬剤師に、無駄な時間を使わせない。







その作業、不要。
薬剤師に、無駄な時間を使わせない。
圧倒的、競合優位性。
重要なことは、患者さんの為に使える時間を捻出できるシステムです。
便利なシステムも、結局は"業務が増えるタスク"がありませんか?
患者さんの為に、薬剤師先生の"業務負担をゼロ"にしました。
圧倒的、競合優位性。
重要なことは、患者さんの為に使える時間を捻出できるシステムです。便利なシステムも、結局は"業務が増えるタスク"がありませんか?患者さんの為に、薬剤師先生の業務負担をゼロにしました。
IT導入補助金で、 どこよりも安く。
採択実績100%(2024年実績)
補助金申請~採択後の報告まで
全て無償にて支援。
レセコン等との併用申請も可能。
圧倒的な価格パフォーマンス。
初期費用
補助金
最大450万円、66~80%が補助
利用料 (1年分)
最大3年分の申請可
202,000
自己負担
自己負担額
50,500
円/店舗
円/店舗
IT導入補助金で、 どこよりも安く。
採択実績100%(2024年実績)
補助金申請~採択後の報告まで全て無償にて支援。レセコン等との併用申請も可能。

集客・処方箋獲得に特化。
オールインワン機能一覧
囲い込み・加算獲得に特化。
オールインワン機能一覧
運用サポートに特化。
収益向上プログラム支援一覧
経営支援・リスク管理プログラム支援一覧

宮城県23店舗 いまいメディカルグループ
1.7
倍
5.0
倍
6.0
倍
新規院外処方箋
かかりつけ加算
服薬情報提供料
ご導入エピソード
自動だから、できた。
宮城県23店舗 いまいメディカルグループ
健康サロン 4つのゼロタスクプロダクト
限られた人手の中でも高品質な患者対応と安定的な収益確保の実現、その為の時間を捻出するべく
「薬局収益」「顧客満足度」「バックオフィス」「教育・採用」「サイバーセキュリティ」「事務作業」
といった、薬局の基盤部分を自動化する4つのサービスのリリースいたします。
収益向上を自動化


LINE登録、レセコン連携、フォローアップ、電子お薬手帳連携、全ての負担をゼロに(日本初特許取得済)。Google連携で新規処方箋を自動獲得。同一法人の1アカウント機能により、地域の処方箋を囲い込み。
バックオフィスを自動化

薬局の右腕
義務化されたセキュリティ規程類(23種)の作成、新規集患MEO対策、採用活動や従業員研修を代行。個別指導、立入検査では全国の事例から対策をサポート。さらにM&Aも支援。薬局の右腕が煩雑な業務を「ゼロ」に。
セキュリティを自動化
セキュリティZERO

薬局のセキュリティ対策義務、「ガイドライン6.0」「薬局用チェックリスト」に完全対応。専用ソフトを導入するだけで、薬局の新たな負担を「ゼロ」に。初期設定等は全て代行。監査やランサムウエア対策にも。
薬歴作業を自動化
AI薬歴テキスト生成

AIが服薬指導時の会話音声から薬歴テキストを自動作成。薬歴業務の負担を「ゼロ」に。患者一人ひとりの生活面の変化も見逃さず、記載漏れを防止。個別指導対策の補助にも。
健康サロン 4つのゼロタスク プロダクト
限られた人手の中でも高品質な患者対応と安定的な収益確保の実現、その為の時間を捻出するべく「薬局収益」「顧客満足度」「バックオフィス」「教育・採用」「サイバーセキュリティ」「事務作業」といった、薬局の基盤部分を自動化する4つのサービスのリリースいたします。


LINE登録、レセコン連携、フォローアップ、電子お薬手帳連携、全ての負担をゼロに(日本初特許取得済)。Google連携で新規処方箋を自動獲得。同一法人の1アカウント機能により、地域の処方箋を囲い込み。
収益向上を自動化

薬局の右腕
義務化されたセキュリティ規程類(23種)の作成、新規集患MEO対策、採用や従業員研修を代行。個別指導、立入検査では全国の事例から対策をサポート。さらにM&Aも支援。薬局の右腕が煩雑な業務を「ゼロ」に。
バックオフィスを自動化
セキュリティZERO

薬局のセキュリティ対策義務、「ガイドライン6.0」「薬局用チェックリスト」に完全対応。専用ソフトの導入のみで、薬局の新たな負担を「ゼロ」に。初期設定等は全て代行。監査やランサムウエア対策にも。
セキュリティを自動化
AI薬歴
テキスト生成

AIが服薬指導時の会話音声から薬歴テキストを自動作成。薬歴業務の負担を「ゼロ」に。患者一人ひとりの生活面の変化も見逃さず、記載漏れを防止。個別指導対策の補助にも。
薬歴作業を自動化
2025年5月15日
2025年5月15日
セキュリティ
ああああああああ
ああああああああ
メディア掲載









お知らせ
2025年5月12日
「あなたの薬局」公式サイトを公開しました。
会社概要
所在地
本社:〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町3-3 Imas Shibuya 5F
大阪オフィス:〒530-0001 大阪市北区梅田 3-4-5 毎日新聞ビル 6F
設立
2017 年 5 月
資本金
264,970,000円
代表取締役
坂井 義尚
事業内容
国民一人一人の健康意識を高め、パーソナライズされた最適な健康増進につながるワンストップサービスを開発し、セルフメディケーションを推進するプラットフォームを提供いたします。